今日のワクワク

雑記です。気が付いたことや気になったことを書いていきます。ジャンルは特にこだわりません。できる限り明るく前向きに生きたいので、ブログタイトルは「今日のワクワク」にしました。

    カテゴリ:気になった情報 > 経済・景気

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    現在の日経平均株価は明らかに官製相場だと思います。

    来年夏ごろまで買い支えるのか、それともその前に大幅な下落が来て2万円割れを目指すのかわかりませんが、あまり大きな期待は命取りになるかもしれません。


    トレンドライン
    2018/06/12(火) 05:52:00.23ID:LDuHq/k4
     アベノミクス失敗 
    景気はかなり悪化している
    →株価を買い支え、維持していかないと悲惨な状況に陥る
    → 就職状況は都合よく数字を並べているだけで離職率がかなり高いし、生産人口の低下は危機的
    →実質賃金は相変わらず低迷し、消費マインドの低下は絶望的に消費支出の低下を招きデフレ脱却にはほど遠い状況で、むしろスタグフレーションであり、絶望感と閉塞感が社会を暗くしている 
    つまりアベノミクス失敗は100%明らかで安倍退陣しか打開策は見い出せない

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    不況



    多くの人が誤解していますが、
    アベノミクスと今回の「消費支出が5か月連続マイナス」とにはあまり関係がありません。

    なぜなら、高齢化が進めば日々消費は減っていくからです。


    高齢化は1年ごとに起きる訳でありません。

    毎日毎日起きているのです。


    75歳以上と70~74歳とでは月間の消費が5,000円以上異なります。

    年齢が上がるほど消費が減る訳ですから、日々高齢化が進めば必然的に消費は減ります。

    この傾向は地方ほど顕著になります。


    地方に住んでいますと、アベノミクスの効果など全く感じません。

    当たり前です。

    40歳以上、特に、65歳以上が増え続けていますから、
    経済政策の効果などある訳がないのです。



    2018/08/08(水) 11:32:46.30ID:l933jG6P
    【悲報】アベノ不況で消費支出が5か月連続マイナスに!!! 

    6月消費支出1.2%減少…5か月連続マイナス 

    2018年08月07日 10時31分 

    総務省が7日発表した6月の家計調査によると、1世帯(2人以上)あたりの消費支出は、26万7641円となり、物価変動の影響を除いた実質で前年同月から1・2%減少した。 
    5か月連続のマイナスだった。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    日本人 貧乏


    これって個人年収ではなく世帯年収ですからね。

    低すぎます。

    しかも、東京都の話です。

    地方の数字はもっともっと低い訳です。

    2018/08/08(水) 13:46:16.46ID:BUXNgol5
      
     アベノミクス貧乏 世帯年収500万円未満が半数以上 平成に入って最多。 

    世帯年収500万円未満が半数以上 平成に入って最多、単身者世帯も初めて3割超える 

    東京都保健福祉局の「都民の生活実態と意識調査」によると、 
    年収500万円未満の世帯は52.7%と、平成に入って最も高かった。 
    内訳は、100万円未満の世帯が4.6%、 
    100~200万円未満が11.3%、 
    200~300万円未満が13.4%、 
    300~400万円未満が12.9%、 
    400~500万円未満が10.5%。 
    消費支出が低下するのも当然であり、早々と政策の転換をすべき事態だ。 

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    全く困ったものです。
    一般庶民は生活が苦しくなるばかりです。

    値上げ1

    値上げ2



    暑さの中、8月に入り、原油高による値上げなどの影響が出てきている。
    東京都内・環状8号線沿いの激戦区のスタンド。
    1リットル = 140円台の水準が、この2カ月半続いている。
    シンエネ八幡山SS・佐藤 大所長は、「去年(2017年)の7月から比べると、約20円ぐらい値上がりしてます。上がったねってよく言われます」と話した。
    レギュラーガソリンの店頭価格は、全国平均で、1リットル = 150円台の水準に9週連続で高止まりしている。
    アメリカが、イラン産原油の輸入停止を各国に求めていることによる供給不安などが影響している。
    客は「一時期に比べると、ずいぶん高くなったなとは感じますけれども、出かけるときは遠出しますんでね。ガソリンが高いと、正直言って困ります」、「なるべく車を使わないようにはしてますけど」などと話していた。
    一方、海外に出掛ける人にも影響が...。
    国際線の「燃油サーチャージ」が、1日の発券分から値上がりする。
    日本航空全日空は、日本と北米、ヨーロッパなどを結ぶ便で、片道あたり1万500円の料金を1万4,000円に、ハワイ便でも6,000円を8,500円にするなど値上げする。
    また、8月の電気・ガス料金も、電力大手10社と都市ガス大手4社で全て値上がりとなる。
    街の人は「今後、旅行行くのに、なかなか行きづらくなりますね」、「この暑さだと(冷房を)使わざるを得ないので、ほかで節約していく形かなというところですね」などと話した。
    暑さが続く中、家計には厳しい夏となりそう。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    1ヶ月で使うお金


     
    80 :
    オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
    2016/03/12(土) 07:31:30.08 0
    【悲報】 折れ線グラフで鮮明に アベノミクスで消費の冷え込み“最速最大”  
    安倍政権がやっていることは円安で自国窮乏化 

    毎月の消費支出金額、つまり家庭が「1カ月で使うお金」は、 
    民主党時代との比較はおろか過去15年間で見ても、 
    第2次安倍政権での減り方が最も激しいことが分かった。 

     過去15年の毎月の消費支出のデータを分析したのは、 
    シグマ・キャピタルのチーフエコノミストの田代秀敏氏で、 
    その結果が別掲の折れ線グラフだ。 

    消費支出金額は季節的な要因による変動が激しいので、 
    今年1月の物価水準を基準として各月の消費支出から物価変動の影響を除いて実質化し、 
    12カ月前からの平均(12カ月移動平均)の推移を描いている。 

    それによると、2人以上世帯の実質平均消費支出は、 
    安倍政権がスタートした12年12月は29万9087円だったのに、 
    今年1月は28万5351円に減っている。 
    3年1カ月で1万3736円、4.59%の減少である。 

    ちなみに、民主党政権下では、09年9月から12年12月にかけ、 
    29万5801円から29万9087円へと逆に3286円(1.11%)増えている。 

    http://static.nikkan-gendai.com/img/article/000/176/894/8a1b921a4b9d41f43237f5a3e71ab85e20160309133509530.jpg 


    http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/176894

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    264 :
    金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ドコグロ MM6f-LRXA [133.204.167.231])
    2016/06/11(土) 15:55:31.91 ID:xA7a89gkM
    東京23区の空室率は過去最悪の33.68%――。 
    嵐の前触れなのか、首都圏の賃貸不動産が危険水域に入ってきた。
     

    トヨタなどが出資する不動産調査会社「タス」によると、今年3月の新築賃貸アパートの空室率は東京23区で30%を超え、 
    神奈川県の35.54%と千葉県の34.12%も過去最悪となった。 
    「アベノミクスによる異次元金融緩和と低金利政策、さらには昨年1月に施行された改正相続税法が重なり、 
    投資先として新設賃貸住宅の着工が急増しました。このデータはマスコミではほとんど報じられていませんが、 
    どう見ても異常と言わざるを得ません」(不動産コンサルタント「さくら事務所」会長の長嶋修氏) 
     データからは、千葉県、埼玉県の投資用マンションも苦戦していることがわかる。保育園はなかなか建たないが、賃貸住宅だけは増えているというわけだ。 
    だが、入居者の少ないアパートを建てた人は悲惨だ。投資用賃貸住宅の販売業者は“家賃保証10年間”などとうたって 
    購入を勧めてくるが、契約内容をよくよく見れば、「家賃は2年ごとに見直す」と書かれていたりする。投資に見合わないどころか、破産の危機まであるのだ。 
     この住宅余りが一過性の現象であればいいが、日本の人口はこの後も先細り。ただでさえ、全国には820万戸の空き家が存在する。 


    http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/183277
    265 :
    金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ドコグロ MM6f-LRXA [133.204.167.231])
    2016/06/11(土) 15:56:04.08 ID:xA7a89gkM
    >>264続き 
    ドイツでは空室率30%超で都市が荒廃 
     しかも、これほど空き家が話題になっているのに、賃貸住宅は増えるばかり。バブル再現を夢見てか、効率のいい投資先と見なす人は後を絶たない。 
     昨年のアパートなどの「貸家」の着工戸数は前年比7.1%増の38万3678戸もあった(国交省調べ)。 
    今年はさらに貪欲で、4月は前年同月比で16%増と6カ月連続の増加。これは年率換算で43万戸ペースだ。 
    バブル時代の1990年は76万戸の「貸家」が建てられていたとはいえ、今年4月の「持ち家」が1.2%の微増というのを考えれば、 
    現在の貸家の増え方の“異常”さがわかる。 
     さらに東京の4月に限れば、「持ち家」(1242戸)が前年同月比で7.9%の大幅減だったにもかかわらず、 
    「貸家」(6177戸)は20.1%の大幅増。もはや“投機バブル”としか言えない状態だ。 
     富裕層のことだから自分たちには関係ないという人もいるだろうが、この空室率の増加は他人事ではない。 
    「東京の郊外を歩いて気付くのですが、確かにアパートの空き家が目立ちます。空室率が高まれば相対的に家賃が下がっていい 
    と思う人もいるでしょうが、都心部に人口が奪われ、東京市部や神奈川、千葉、埼玉の郊外では空洞化が進みます。 
    1990年に東西ドイツが統一された際、家賃の安い東ドイツに人口が流入し、西ドイツの都市が犯罪の増加などで荒廃した 
    事例があります。研究者によれば、空室率30%がその境目とされています」(長嶋氏) 

     東京でも郊外の過疎化はすでに始まっている。千代田区、中央区、新宿区の人口が高い伸びを見せる中、東村山市、 
    東大和市、羽村市、あきる野市などの郊外は人口が減少しているのだ。賃貸マンションも含めた全体の空室率は20%ほどだが、 
    このままではあっという間に危険水域だ。 
     バブルがはじけた時の痛みは過去に経験したはずだが……。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    181 :
    金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3ec2-MTTD [211.1.214.26])
    2016/05/19(木) 12:13:08.80 ID:tDgiGANL0
    景気悪いよ
    182 :
    金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5b0d-1PF0 [220.104.175.141])
    2016/05/19(木) 16:02:14.16 ID:1OFeMk/80
    いや、悪いなんてもんじゃないよ 
    スタグフレーション突入と言う事だが 
    恐慌状態と言っても過言ではない 
    大震災の時より消費は落ち込んでいる
    183 :
    金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 26ae-7QjU [27.121.198.63])
    2016/05/19(木) 16:07:01.77 ID:/u6XJyOk0
    個人消費の指標はリーマンショック時並のひどい数字でてるもんね。 
    企業倒産件数が少ないのと、雇用がほぼ完全雇用なので、ぼかされてるが。
    184 :
    金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7b4e-YLAp [124.44.242.18])
    2016/05/19(木) 16:14:39.63 ID:uQavE1tP0
    倒産件数が少ないと言っても、廃業とか多いし、雇用も非正規ばかりだし。 
    良い兆候は全くない。
    185 :
    金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 98bd-xKv1 [133.137.65.68])
    2016/05/19(木) 16:18:02.98 ID:WjLTwsmI0
    銀行は融資しないで国債を買ってる 
    企業側から見ると資金を貸してくれないのだから、返済不能にもならない 
    だから倒産しない 

    自己資金を使い切って廃業コース
    186 :
    金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5b0d-1PF0 [220.104.175.141])
    2016/05/19(木) 16:39:46.74 ID:1OFeMk/80
    政府(大本営)発表はすべてイカサマとは言わないが、 
    不都合などを隠そうとしてうわべを飾っているのはいつも通りだね 
    ギリギリ持ちこたえてるところがかなり多い 

    賃金がさほど上がらず状況で、物や維持費が高くなって 
    さらに消費税8%は予想通りの「破壊力」 
    また、経済対策は皆無、中国人爆買いも勢いを失い外需も相変わらず 
    そして公務員はせっせと貯蓄に励む一方で、民間は金利が安くてローンを組もうにも 
    スムーズにはいかない 
    これでは神風が吹いても景気は良くならないね
    187 :
    金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 326d-7Gsa [119.106.49.237])
    2016/05/19(木) 19:56:49.97 ID:eQuAjZ/X0
    吉祥寺に行ったんだが土曜だというのにどこの服屋も客はいないし誰も買ってる様子がないんだわ。人だけはたくさん居るんだが売れてないだろ。某セレクトショップなんて閑古鳥状態。前はこんなことなかったな。まぁ、俺も新品買わんでフリマで済ませてるけどね。大丈夫か日本…
    188 :
    金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7b4e-YLAp [124.44.242.18])
    2016/05/20(金) 11:35:35.36 ID:fLfleFSQ0
    普通に買うと消費税とられるんだもの。 
    今からは、物々交換だ!!

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1460227416/
    50 :
    金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
    2016/04/21(木) 14:12:23.95
    4月悲報速報のまとめ(1) 

    【悲報】日銀短観、大企業製造業DIプラス6 2期ぶり悪化 先行きも一段と悪化 
    【悲報】企業格付け、思わぬ天井 国債格下げ響く(真相深層) 
    【悲報】上場企業の含み益、5年ぶり減 1年で4兆円弱目減り 
    【悲報】ガソリン需要11.8%減 経産省20年度予測 
    【悲報】そごう・西武、3月売上高は5.7%減 H2Oリテイは1.6%増 
    【悲報】三越伊勢丹、3月売上高3.1%減 衣料品が低迷 
    【悲報】高島屋、3月の売上高1.2%減 高額商品が低調 
    【悲報】Jフロントの百貨店事業、3月売上高7.1%減 3カ月連続減 
    【悲報】3月の新車登録、前年比3.2%減の40万4813台 2カ月連続減 
    【悲報】景気「好循環」に黄信号 日銀3月短観 
    【悲報】大企業製造業の景況感、2期ぶり悪化 3月の日銀短観 
    【悲報】アベノミクスで貯蓄ゼロの世帯が466万世帯増加 
    【悲報】15年度6兆円も吹っ飛び…GPIFが姑息な「年金大損隠し」 
    【悲報】車リコール、15年度は約1900万台 過去最多を更新、国交省発表 
    【悲報】カブコムの3月売買代金、1日平均7%減 個人に手控えムード 
    【悲報】企業の物価見通し0.8%どまり 1年後上昇率、日銀3月短観 
    【悲報】工作機械悪化、中国減速で 産業天気図4~6月 
    【悲報】消費税上げ「延期を」65%…読売世論調査 景気回復を「実感していない」77% 
    【悲報】ファーストリテ、3月の国内ユニクロ既存店売上高は前年比-0.3% 
    【悲報】去年冬のボーナス 平均37万円余 前年比0.3%減 
    【悲報】自民有志、増税延期を提言へ 「消費落ち込みリーマン級」 
    【悲報】私大生の仕送り、15年連続で減少 
    【悲報】パルコ、16年2月期の純利益4%減 閉店などで損失膨らむ 
    【悲報】景気一致指数、2月3.2ポイント低下 低下幅、震災時以来の大きさ 
    【悲報】株、年初から17%安 輸出関連で下落目立つ 
    【悲報】2020年には1ドル60円台でもおかしくない 頓挫しつつある安倍政権の景気浮揚策 
    【悲報】ファストリ、今期税引き前を43%下方修正、配当も20円減額 
    【悲報】LGTのヘッジファンド、アベノミクスに見切り-改革失速 
    【悲報】日銀、東北の景気判断を引き下げ 4月地域経済報告
    51 :
    金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
    2016/04/21(木) 14:12:50.29
    4月悲報速報のまとめ(2) 

    【悲報】TPP審議、黒塗り資料で応酬 民進が甘利氏の招致要求 
    【悲報】ファストリ、2期ぶり最終減益に 16年8月期を下方修正 
    【悲報】円高止まらず、一時107円台後半 1年5カ月ぶり水準 
    【悲報】「もはや市場ではない」、国債市場の疲弊に嘆きの声-黒田緩和4年目 
    【悲報】安倍首相のガソリン代疑惑、タイヤやオイル交換だけで76万円を計上!車関連は1年で626万円!自動車は1台分のみ 
    【悲報】安倍首相が文房具代として92万円を計上していることが判明!2012年度の収支報告書で発覚 
    【悲報】GWドライブは安・近・短=強まる節約志向-業界団体 
    【悲報】株の売り越し、海外勢4年ぶり 15年度6.4兆円 
    【悲報】海外勢、株を3月売り越し 4カ月連続 
    【悲報】ソフトバンクの税負担は利益の0.006%! 大企業は法人税を払ってなかった 
    【悲報】3月中国新車販売、スズキ14.4%減 三菱自は21.5%減 
    【悲報】もたつく景気「内憂外患」 消費息切れ、中国調整なお 
    【悲報】スーパーの日次物価、8カ月ぶり1%割れ 6日時点 
    【悲報】街角景気、先行きに不安 3月、2カ月連続悪化 
    【悲報】機械受注、2月9.2%減 鉄鋼に大型投資の反動 
    【悲報】個人景況感が2四半期連続悪化・日銀調査 「金利低すぎ」回答が増加 
    【悲報】不動産取引4年ぶり減 15年度4兆円、海外勢が慎重 
    【悲報】世界成長率3.2%に減速 IMF16年予測、日本は0.5%どまり 
    【悲報】GDP予測、年率0.25%増に下振れ 1~3月期、ESP調査 
    【悲報】15年度工作機械受注額11.4%減 3年ぶりマイナス 
    【悲報】3月の工作機械受注額、前年比21.2%減 8カ月連続減 
    【悲報】イオン純利益86%減 総合スーパー不振、減損損失も響く 
    【悲報】企業物価、6年3カ月ぶり低水準 3月3.8%下落 12カ月連続マイナス 
    【悲報】景気ウォッチャー調査(16年3月)~3ヵ月ぶりの改善も、季調値は消費増税以来の低水準 
    【悲報】3月の首都圏マンション発売戸数、39.6%減 4カ月連続マイナス 
    【悲報】中部の2月鉱工業生産14%低下 トヨタ一時停止響く 
    【悲報】どう評価するアベノミクス 失敗が75%【MX半蔵門世論調査】 
    【悲報】311大震災以来4年ぶりに新車販売が500万台割れへ…アベノ大晋災が確定
    52 :
    金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
    2016/04/21(木) 14:13:12.60 
    4月悲報速報のまとめ(3) 

    【悲報】熊本地震、中部の進出企業に影響 
    【悲報】「川内」運転 住民ら不安 政府、地震域拡大でも静観 
    【悲報】避難9万人、疲労濃く 水や食料の不足深刻に 
    【悲報】アベノミクス「評価せず」54% 
    【悲報】関西の主要企業 賃上げ率縮小 2.14%、7年ぶり全国下回る 
    【悲報】丸紅の純利益43%減 16年3月期、資源安で減損損失 
    【悲報】健康保険料の上昇続く 大企業社員、9年で5万円増も 
    【悲報】賃上げ率2.19%に鈍化 経団連1次集計 
    【悲報】百貨店売上高、3月2.9%減 春物衣料が苦戦 
    【悲報】<IMF>日本、17年GDP成長率はマイナス0.1% 
    【悲報】日本、GDP成長率が先進国で唯一、マイナス成長に陥る見通し 
    【悲報】TPP、重要農産物すべて譲歩 特別委で農相説明 
    【悲報】15年度の貿易収支、5年連続赤字 1兆792億円、輸出3年ぶり減 
    【悲報】学資・年金保険料、17年春にも上げ マイナス金利響く 
    【悲報】日本72位に後退=政権配慮で「自主規制」-報道自由度調査 
    【悲報】三菱自、燃費試験で不正行為 日産向け含め軽4車種62.5万台

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423802257/l50
    849 :2015/02/14(土) 10:11:36.62 
     
    ■新卒の就職状況 
    超売り手←高度経済成長期(主に60-70年代) 
    売り手←バブル期(1987-1992) 、2014-2016卒 
    やや良い←2006-2010、2012-2013卒 
    やや悪い←2011卒 
    氷河期←1994-1999卒 
    超氷河期←2000-2005卒 

    ●従業員規模別の求人数・民間企業就職希望者数・求人倍率 リクルートワークス調べ 

    <2010年>            求人     就職希望者  求人倍率 
    超大企業(従業員5000人~)   4.5万人  11.7万人   0.38倍 
       大企業(1000~4999人)  11.5万人  17.4万人   0.66倍 
       中企業(300~ 999人)   16.3万人  10.8万人   1.51倍 
       小企業(300人未満 )    40.3万人   4.8万人   8.43倍←受ければいくらでも就職先はあるのに受けようとしない 

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ユニクロでは一度も買い物をしたことがありません。身内の付き添いで一度だけ入店したことはありますが、何も購入せずに帰宅しました。

     カジュアル衣料品店「ユニクロ」を運営するファーストリテイリングが6日発表した4月の業績は、国内既存店来客数が前年同月比7.2%減で3カ月連続で前年実績を下回った。円安や原材料費高騰による2年連続の値上げから一転、今年2月上旬から一部商品を300円~1千円値下げしたものの、依然客足が戻っていない状況が浮き彫りになった。

     先月7日の平成28年2月中間連結決算の会見で、柳井正会長兼社長は「(価格は)抜本的に見直す。1990円などの単純な価格に戻したい」と強調。値下げなどに取り組む考えを示した。ただ、この1年間で既存店の来客数が前年実績を上回ったのは2回で、値下げで客が本格的に戻るかは不透明感が漂っている。
     一方、中旬まで気温が高かったことで春物衣料や新商品の動きが良く、売上高は1.3%増で2カ月ぶりにプラスとなった。

    このページのトップヘ